【厳選】購入すべき新規公開株(2020年3月)② =補欠当選=

新年度を間近に控え、2020年の3月下旬に入りました。


前回は、「新型コロナウィルス」による経済影響の懸念に加えて、原油価格が過去最高に下落したとのことで、FXについて投稿していましたが、今回はIPOのみの投稿です。


今日も一日で、為替相場が約10%動くという、逆リーマンショック並の影響が出てました。


為替はなかなか難しく、奥が深いです…少しずつ傷を修復しておりますが、前回の影響がかなり大きめだったように感じてます。


IPOの申込みについてですが、現状、IPOのブックビルディングで補欠当選している状況になっています。※補欠当選:株数300株


会社の評価としては「Aランク」に該当する新規公開株ということなので、補欠当選していても繰上げ当選の確率は低いものと考えていますが「当たればいいな〜」程度の気持ちで構えようかと思います、


今年度は、期待のIPOはあまりありませんが、2020年4月早々に「Aランク」相当のIPOがあるので、申込みを怠らないよう、注意して国内株も注視しておきたいと思います。


今回は、FXに投資金額を配分していることから、金額は低いものの、購入株数を600株(※100株/単元)に減らしています。※補欠当選ではありますが、期待しすぎず、当選することを直向きに祈ってます。(ちなみに前々回900株・前回900株→ハズレ…)


今回は、他のIPOに事前にポイントを使ってしまっていたことから、IPOチャレンジポイント使用せずに申込みを実施済。→にもかかわらず、600株のうち300株は、補欠当選(何故…)


【銘柄:MacbeePlanet(7095)】

申込:SBI証券 ★主幹事

市場:東証マザーズ(サービス業)

株数:300 株【補欠当選】

価格:ストライクプライス

使用IPOチャレンジポイント:0 p !!


2020年は、まだIPO申込みしたものの、当選結果がなく(今回の補欠当選が2020年初!!)、今年の初当選を楽しみにしています。


※写真:MacbeePlanet(7095)=補欠当選


【ストライクプライスについて】

ストライクプライスとは、株式等の募集・売出しに際して実施されるブックビルディングにおいて、投資家が需要を申告する際の希望価格の一つです。具体的な価格を示すものではなく、どのような価格で決定しても購入意思があることを示す価格のことを指します。〜「SBI証券HP」より引用〜

Amazonで本当に買ってよかったものおすすめTop10 | "個人投資家"IPOブログ〜株・FXで資産10倍(令和元年HP開設)〜

運用資金100万円から1,000万円を達成した筆者のブログです。ノウハウや具体的な方法を記載してますので、投資先の選定に活用をよろしくお願い致します。